資格更新制度とは

スマートマスターおよび家電製品アドバイザー、同エンジニアの各資格有効期間は交付日から5年間です。有効期限前に、現資格取得(更新)後の技術進歩や製品の変化を補完する資格更新学習を行い、資格更新試験に合格することで新たに5年間の資格を保有できます。
日々の業務において、有資格者が最新の知識と情報で、お客様にサービスを提供できるように、有資格者の皆さま向けの学習講座などを揃えております。

家電製品協会 認定センター 資格更新要項

対象資格 スマートマスター 家電製品アドバイザー 家電製品エンジニア
資格の有効期間 資格交付日より5年間
更新申請期間
5月1日付更新
(資格有効期限4月末)
当年2月1日〜4月30日(3ヶ月間)
11月1日付更新
(資格有効期限10月末)
当年8月1日〜10月31日(3ヶ月間)
  • 未申請のまま申請期間が過ぎた方は「資格失効」となり更新申請はできません。特別な事情のある方は認定センターへご相談ください。
資格の有効期間

IBT方式(Internet Based Testing)によるコンピュータ上の学習・試験

  • 各更新者が所有しているパソコンやスマートフォンなどから申請、学習、更新試験の受験、結果判定確認まで全て実施いただけます。
  • 更新学習・更新試験については下記サンプル例をご確認ください。なお、電子ブック・電子テストはセキュリティの観点から、コピーや紙への出力はできません。
  • 資格更新のお申込みに際し、「電子学習」に利用する機器の推奨環境をご確認ください。
資格更新料
スマートマスター
5,300円(税込)
総合アドバイザー
(AV情報家電と生活家電2つの資格)
7,900円(税込)
総合エンジニア
(AV情報家電と生活家電2つの資格)
7,900円(税込)
AV情報家電
5,300円(税込)
AV情報家電
5,300円(税込)
生活家電
5,300円(税込)
生活家電
5,300円(税込)
その他

有資格者の方が資格取得後も継続して学習していただくためのマイスタディ講座を開設しています。

有資格者の方が「エグゼクティブ等級」の取得を目指して受験できる「エグゼクティブ・チャレンジ」制度があります。

  • いったんお支払いいただいた更新料は、当協会の都合により更新手続きを中止した場合などを除き、返金いたしませんのでご注意願います。

スマートマスター

対象資格 スマートマスター
資格の有効期間 資格交付日より5年間
更新申請期間
5月1日付更新
(資格有効期限4月末)
当年2月1日〜4月30日
(3ヶ月間)
11月1日付更新
(資格有効期限10月末)
当年8月1日〜10月31日
(3ヶ月間)
  • 未申請のまま申請期間が過ぎた方は「資格失効」となり更新申請はできません。特別な事情のある方は認定センターへご相談ください。
資格の有効期間

IBT方式(Internet Based Testing)によるコンピュータ上の学習・試験

  • 各更新者が所有しているパソコンやスマートフォンなどから申請、学習、更新試験の受験、結果判定確認まで全て実施いただけます。
  • 更新学習・更新試験については下記サンプル例をご確認ください。なお、電子ブック・電子テストはセキュリティの観点から、コピーや紙への出力はできません。
  • 資格更新のお申込みに際し、「電子学習」に利用する機器の推奨環境をご確認ください。
資格更新料
スマートマスター
5,300円(税込)
その他

有資格者の方が資格取得後も継続して学習していただくためのマイスタディ講座を開設しています。

有資格者の方が「エグゼクティブ等級」の取得を目指して受験できる「エグゼクティブ・チャレンジ」制度があります。

  • いったんお支払いいただいた更新料は、当協会の都合により更新手続きを中止した場合などを除き、返金いたしませんのでご注意願います。

家電製品アドバイザー

対象資格 家電製品アドバイザー
資格の有効期間 資格交付日より5年間
更新申請期間
5月1日付更新
(資格有効期限4月末)
当年2月1日〜4月30日
(3ヶ月間)
11月1日付更新
(資格有効期限10月末)
当年8月1日〜10月31日
(3ヶ月間)
  • 未申請のまま申請期間が過ぎた方は「資格失効」となり更新申請はできません。特別な事情のある方は認定センターへご相談ください。
資格の有効期間

IBT方式(Internet Based Testing)によるコンピュータ上の学習・試験

  • 各更新者が所有しているパソコンやスマートフォンなどから申請、学習、更新試験の受験、結果判定確認まで全て実施いただけます。
  • 更新学習・更新試験については下記サンプル例をご確認ください。なお、電子ブック・電子テストはセキュリティの観点から、コピーや紙への出力はできません。
  • 資格更新のお申込みに際し、「電子学習」に利用する機器の推奨環境をご確認ください。
資格更新料
総合アドバイザー
(AV情報家電と生活家電2つの資格)
7,900円(税込)
AV情報家電
5,300円(税込)
生活家電
5,300円(税込)
その他

有資格者の方が資格取得後も継続して学習していただくためのマイスタディ講座を開設しています。

有資格者の方が「エグゼクティブ等級」の取得を目指して受験できる「エグゼクティブ・チャレンジ」制度があります。

  • いったんお支払いいただいた更新料は、当協会の都合により更新手続きを中止した場合などを除き、返金いたしませんのでご注意願います。

家電製品エンジニア

対象資格 家電製品エンジニア
資格の有効期間 資格交付日より5年間
更新申請期間
5月1日付更新
(資格有効期限4月末)
当年2月1日〜4月30日
(3ヶ月間)
11月1日付更新
(資格有効期限10月末)
当年8月1日〜10月31日
(3ヶ月間)
  • 未申請のまま申請期間が過ぎた方は「資格失効」となり更新申請はできません。特別な事情のある方は認定センターへご相談ください。
資格の有効期間

IBT方式(Internet Based Testing)によるコンピュータ上の学習・試験

  • 各更新者が所有しているパソコンやスマートフォンなどから申請、学習、更新試験の受験、結果判定確認まで全て実施いただけます。
  • 更新学習・更新試験については下記サンプル例をご確認ください。なお、電子ブック・電子テストはセキュリティの観点から、コピーや紙への出力はできません。
  • 資格更新のお申込みに際し、「電子学習」に利用する機器の推奨環境をご確認ください。
資格更新料
総合エンジニア
(AV情報家電と生活家電2つの資格)
7,900円(税込)
AV情報家電
5,300円(税込)
生活家電
5,300円(税込)
その他

有資格者の方が資格取得後も継続して学習していただくためのマイスタディ講座を開設しています。

有資格者の方が「エグゼクティブ等級」の取得を目指して受験できる「エグゼクティブ・チャレンジ」制度があります。

  • いったんお支払いいただいた更新料は、当協会の都合により更新手続きを中止した場合などを除き、返金いたしませんのでご注意願います。