資格更新の電子化

2016年度にIBT方式(Internet Based Testing)による、更新制度の電子化をスタートいたしました。以来、皆様のご理解・ご協力を頂きながら、電子化への取り組みを進め、2022年8月の更新申請より「資格更新の完全電子化(紙方式の廃止)」に移行いたしました。

更新の電子化により、「いつでも・どこでも学習できる環境」と「試験のあとすぐに合否が分かる迅速性」を実現しています。ご自宅のパソコンやタブレットだけではなく、スマートフォンでも閲覧できる「電子ブック」も用意しています。

電子方式はこんなに便利

資格更新の申請から更新試験と合否確認まで、お手持ちのパソコンやタブレット、スマートフォンで進められ、学習の進行状況なども管理できます。

スマートフォンで閲覧できる「電子ブック」で、通勤中や外出先でも手軽に学習できます。

資格更新を申請してすぐに※学習や試験を開始でき、更新試験の合否もその場で判明します。不合格でも、合格するまで何度でも挑戦できます。

※更新料をコンビニ、Pay-easyでお支払いいただいた場合は、支払い完了後、3時間程後にマイページ上で資格更新学習・試験を開始できます。

学習に使用する「電子ブック」

電子ブックを使用していつでもどこでも資格更新の勉強ができます。ご自宅のパソコンやタブレットでじっくり勉強する事も、スマートフォンで手軽に学習する事もできます。

パソコンやタブレットで実施する「電子テスト」

電子テストは申請してすぐに試験を開始できます。また、試験のあとにすぐに合否を知ることができます。電子テストは不合格でも合格するまで何度でも挑戦できます。

資格更新は、マイページよりお申込みください。(紙の申請書は廃止しています。)