試験の概要
  • 資格認定試験は毎年3月と9月に実施します。
  • 全国のCBT試験会場(テストセンター)に設置したパソコンで受験します。
  • 「スマートハウスの基礎」「スマートハウスの関連機器・サービスの基礎」の2科目を受験します。
  • 資格の有効期間は5年間ですが、更新制度があります。
受験を申請する(マイページ)
資格取得でできること
「スマートハウスのスペシャリスト」として、快適な家づくりをサポートできます
スマートハウスを知る

スマートハウスと、暮らしに合わせた さまざまな家のカタチを知ることが できます。お客様の希望する暮らしへ 向けてアドバイスできます。

スマートハウスづくり

スマートハウス作りに必要なエネルギー、住宅・建築、家電などさまざまな知識を幅広く、効率的に習得できます。

 「エネルギーに関すること」に精通して、省エネに役立つ家づくりをサポートできます
ZEHなどの省エネハウス

ZEHに代表される省エネづくり、それを管理するHEMS、スマートメーターについて学ぶことができます。

省エネハウスを実現するエネルギー機器

太陽光発電、蓄電池、エコキュートなどのエネルギー機器の知識を学ぶことができます。

「先進技術や機器による新しい暮らしやサービス」を活用した機能的な家づくりをサポートできます
先進サービスを知る

IoT、AIなどにより実現する、 高齢者や子供の見守り、ヘルスケアなど のいろいろなサービスを 学ぶことができます。

法規やルールを知る

スマートハウスづくりに必要な法規やルールを理解してお客様に説明するスキルが身につきます。安心感を与え、信頼を得ることに繋がります。

その他の資格

よくあるご質問

『スマートマスター』は、スマートハウスのスペシャリストとして、家の構造・性能に関する知識、家電製品から住宅設備、さらにはエネルギーマネジメントまで、それらに関する技術や商品の動向を理解し、様々な製品やサービスを組み合わせる横断的な知識をもって、消費者個々のニーズに合ったスマートハウスの構築を支援する人材を認定する資格です。

スマートマスターは下記のような方々に多く受験いただいています。

  1. スマートハウス関連のビジネスを推進あるいは計画されている法人
  2. 家電販売・サービスに関わるビジネスをされている法人
  3. リフォームや新エネルギー関連商材を担当されている方
  4. 建築士・電気工事士・工事担任者等の国家資格のほか、リフォームや太陽光発電関係の資格をお持ちの方
  5. 電機、エネルギー、住宅関連等への就職を目指している学生の皆さんなど