事業協力室TOP
不法投棄未然防止 事業協力
不法投棄未然防止事業協力
不法投棄未然防止事業協力制度とは
不法投棄未然防止事業協力の仕組み
応募申請書類・各種報告書の様式などのダウンロード
公開資料 事業協力の実績、内容、評価等
離島対策事業協力
離島対策事業協力制度とは
離島対策事業協力の仕組み
第三者委員会
役割
委員名簿
議事録
自治体活動事例・啓発ツール
不法投棄未然防止・離島対策事業協力事例
普及啓発ツール紹介
よくある質問
不法投棄未然防止事業協力について
離島対策事業協力について
主な不法投棄場所であった石倉山地区では、看板、柵、ロープなど多くの対応策を実施した結果、ほとんど不法投棄が行われなくなりました。特に、不法投棄者を犯罪者(泥棒)に例えた看板や、車からの投棄防止を目的に看板をロープで結んだ仕掛けが、大きな抑止効果を上げています。 さらに、看板を設置した場所については、付近の草刈りなどの管理が細やかに行われ、監視体制が行き届いていることを示しています。