不法投棄未然防止・離島対策事業協力事例

共同処理の体制構築

紹介自治体 福岡県  遠賀・中間地域広域行政事務組合

中間市、遠賀郡水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町(1市4町)で構成される「遠賀・仲間地域広域行政事務組合」では、一般廃棄物処理を共同で行い、ごみ収集・運搬の許可も事業者に付与しています。その役割を活かし、家電リサイクル法施行に向けて義務外品の対応体制を構築しました。

住民の利便性を考慮し、小売店が使用する家電リサイクル券(通称グリーン券)を活用した一貫した受付を整備。さらに、収集運搬許可業者にも北九州市の運搬許可を取得してもらい、回収後すぐに指定取引場所へ持ち込める仕組みを導入しました。

現在も収集運搬許可業者と情報交換を行い、家電を含む一般廃棄物の効率的な一時保管・搬入を実施しています。また、1市4町のエリア内で不法投棄された特定廃棄物を一時保管し、同組合が委託する収集運搬許可業者がまとめて指定引取場所へ搬入することで、各自治体の負担軽減にもつなげています。

※義務外品=小売業者に引取義務を課されていない廃家電