不法投棄未然防止・離島対策事業協力事例
紹介自治体 | 長野県 須坂市 |
---|
拠点回収の周知活動
市では、特定廃棄物を含む資源物の拠点回収を年4回、市役所前の駐車場で実施しています。この回収活動については、ホームページで年間スケジュールと回収品目を公表し、告知チラシを年2回全戸に回覧することで周知しています。さらに、毎年度配布する「ごみカレンダー」にも回収情報を掲載し、広範囲な媒体を活用して市民に情報を伝えています。
長野県電機商業組合との協力によるスムーズな回収
拠点回収をよりスムーズに実施するため、長野県電機商業組合との協力を得ています。現地でリサイクル料金の受領や家電リサイクル券の取扱いができるようにし、電器店は事前に運搬費用やリサイクル料金を記載した一覧表や家電リサイクル券を準備。これにより、特定廃棄物の引き取りが円滑に進みます。
回収活動の効果と市民のメリット
市民は回収日に特定廃棄物を回収場所に持ち込むため、輸送車両の手配や家族・知人に協力をお願いするなど、事前準備をしています。この拠点回収では、特定廃棄物のほかにも小型家電や衣類等も回収しており、市民にとっては一度にまとめて資源物を排出できるメリットがあり、ごみの減量にも貢献しています。
※義務外品=小売業者に引取義務を課されていない廃家電