消費生活センター専用サイト
5. 電磁波
電磁波とは何ですか?
-
「電界」と「磁界」の変化がお互いに作用しあい、波となって伝わるものを「電磁波」といいます
<備考>
電波や赤外線、可視光線、紫外線などの総称です。例えば、電気製品に電流が流れると、コード(電線)の回りに電界と磁界ができますがこれも電磁波です。一般社団法人 日本電機工業会
http://www.jema-net.or.jp/
>家電機器
>家電製品の安全について
>家電製品と電磁波Q&A
>電磁波に関する一般質問
電磁波の影響についてどう考えていますか?
-
日本電機工業会によると、日本の電気学会の報告に「通常の居住環境における電磁界が人の健康に影響を与えるとは言えない。」と結論できる、と記されていること、市場での事例が報告されていないことなどから、現実的に問題があるとは考えていません。しかし、WHOのファクトシートNo.322(2007年6月)では、超低周波の健康影響に対して、不確かさの低減のための研究をうながしています。
<備考>一般社団法人 日本電機工業会
http://www.jema-net.or.jp/
>家電機器
>家電製品の安全について
>家電製品と電磁波Q&A
>工業会(又は会社)の対応
家電製品から出る電磁波は人体へ影響はあるのですか?
-
家電製品から発生する電磁波により人体が影響を受けたという報告は現在ありません。WHO(世界保健機関)とILO(国際労働機関)に協力しているICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)でガイドラインを作成しています。通常使用されている状態で家電製品から発生する電磁波は、このガイドラインに比べ十分低い値となっています。また、「通常の居住環境で電磁界が人の健康に影響を与えるとは言えない」とした電気学会からの報告があります。
<備考>一般社団法人 日本電機工業会
http://www.jema-net.or.jp/
>家電機器
>家電製品の安全について
>家電製品と電磁波Q&A
>家電製品からの電磁波の実態と影響
台所には電子レンジ、冷蔵庫など家電製品が多くあるので電磁波を浴びるのでは?と心配です。大丈夫ですか?
-
日本の電気学会 の電磁界生体影響問題調査特別委員会が平成10年10月に発表した報告書(第Ⅰ期報告書)によれば、電磁波の実態と実験研究で得られた成果をもとに評価した時、「通常の居住環境における電磁界が人の健康に影響を与えるとは言えない」、また、平成15年3月に発表した第Ⅱ期報告書でも「現時点においても、第Ⅰ期報告時の総合評価を変更するに足る報告や知見はない」としています。
<備考>一般社団法人 日本電機工業会
http://www.jema-net.or.jp/
>家電機器
>家電製品の安全について
>家電製品と電磁波Q&A
>電磁波に関する一般質問
電子レンジで食品を温めると食品に電磁波が残ると聞きましたが、安全ですか?
-
電磁波は物体に当たると、光や音と同じように反射したり、透過したり,吸収されたりしますが、吸収された電磁波が物体に残るということはありません。電子レンジ庫内で電磁波が食品に吸収されると、食品に含まれる水の分子が激しく振動し、電磁波エネルギーが分子の摩擦による熱エネルギーに変わり、食品の温度を上げます(電磁波が物に吸収される時に熱に変わる)。従って電子レンジによる加熱では、食品に電磁波が残ることはありません。
<備考>一般社団法人 日本電機工業会
http://www.jema-net.or.jp/
>家電機器
>家電製品の安全について
>家電製品と電磁波Q&A
>電磁波に関する一般質問
スマートフォン・携帯電話の電波の人体への影響はどうなっているのですか?
-
スマートフォン・携帯電話の普及にともなって、それらから発信される電波が人体に何かよくない影響を与えるのではないかという不安を持つ人も出てきています。
<備考>
スマートフォン・携帯電話の電波は、頭部や人体のすぐそばで使っても人体に影響が出ないように、十分な安全率を見込んで決められた「電波防護指針」を満足しています。したがって、スマートフォン・携帯電話は安心してお使いいただけます。一般社団法人 電波産業会 電磁環境委員会
http://www.arib-emf.org/
>くらしの中の電波
>電波に関するギモンを解決
>スマートフォン・携帯電話の電波の影響が心配です